オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2008年11月29日

休んだはずが…

伊豆旅行に行った帰りの新幹線で、急に寒気が…!
名古屋に着く頃には、関節が痛くて、もちろん頭痛もひどくなってきた。

…そして、家に入ってすぐに近所の病院へ。

「あら〜、もの凄い喉!真っ赤っか〜!」と医師に言われました。
せっかくお休みやのに…(泣)

そして二日…めちゃめちゃしんどかった〜!
久しぶりでしたわ、39℃なんて。

温泉行って体調崩してたら世話無いなぁ(笑)

もうすぐ復活出来ると思いますが、しばらくはお薬の世話になりまっす…!


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2008年11月18日

今話題の…

あさひは「ハイチュウ」が大好きだ。

先日、ハイチュウに異物が混入していたとかで、ニュースになってましたが、そんなんお構いナシ状態です…(泣)

今も、新幹線に乗っていますが、持っています(笑)

今回は初めて見たハイチュウで、
高級(そうな)リンゴ味と、アロエヨーグルト味です。

あさひは見つけた時に、いつもは一つを選ぶのに、今回は珍しいものだったので、選びきれずに二つ買いました。

よっぽど好きなようです…(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年11月14日

今回のオミヤ…

いつものように、何処かへ行って来た旦那クンからのお土産です。

写真のモノですが、「栗きんとん」です。

今回の旦那クンの行き先は、岐阜県は「恵那」でした。

これからの季節、「恵那」は紅葉で賑わうそうです。

さて、そんな恵那で、とても有名な栗きんとんで、「恵那栗」という商品を持って帰ってくれました。

私は知らなかったんだけど、マンションの管理人さんにお裾分けで持って行ったら、「ココの美味しいのよ〜!」とめっちゃ喜んでいました。

…で、お味の方は…。
「めっちゃ栗!」でも、「甘くない!」んで、「丁度良い大きさ!」で、95点!!

大きくなく小さくない…手でOKサインを作ってみて輪になった手の部分くらいの大きさです。

私は栗は好きではないけど、コレなら大丈夫!

お抹茶が合います!

「恵那」に行ったらぜひお土産にどうぞ…

旦那クンの今回のオミヤは、合格をあげました(笑)
ちなみにマイナス5点は、中身が数個抜けてたから!スタッフと分けたのね、残念(笑)!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年11月12日

先週末…

あさひが病み始めた先週、久しぶりに旦那クンが「たこ焼き」を食べたいと言ったので、夕飯に「たこ焼き」をした日がありました。

あさひも好きなので、丁度良いはずだったのに、調子が悪くて結局は私と旦那クンとだけで食べていたんだけど、
困ったのは、「たこ」が余りまくってしまった事。

どうしましょう?!…て事で、またまた久しぶりの「ペペロンチーノ」を作ってみました。
もちろん「たこ」満載で(笑)

次回は、あさひもたくさん食べれる時に「たこ焼き」したいと思ってます!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年11月11日

ただ今移動中!

新大阪からのぞみで移動中です!

先週から体調の悪かったあさひも、やっと今朝から元気になりました。

久々に長かった〜(泣)
スイミングに行き出してから、寝込む事が無かったのが久しぶりに長引いて、やっぱり元気が良いわ!と思います(笑)

さて、今、あさひは写真の通り、車内で何やら食べています。

…それは、先週、あさひが私の父と一緒に取って来た「ミカン」です。

電車でミカン…何だかホッとします(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年11月08日

今日のお弁当

さぁ!今日も出来上がりました。
旦那クン達のお弁当です。

おかずは、豚ショウガ、厚揚げと大根と小松菜の煮物、焼鮭、卵焼、ポテトサラダです。

ご飯を三角形にして入れると、おかずもご飯もたっぷり入ります。


小野リサのベストアルバムをBGMにしたら、早く仕上がりました(笑)

休日の朝によく似合う音楽です!

実はあさひは、数日前から体調を崩していて、昨晩は熱を出しました。

今もまだ寝ています。しんどいんでしょうね…。
この間に、用事をさっさと済ましてしまおうっと!

良い週末を…


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2008年11月04日

今回のオミヤ

またまた旦那クンのお土産です。

今回のお出かけ先は、南知多でした。

だいたいが「海鮮」で、行ってる間にも、エビやらマグロの写真を散々送ってきていて
「何か買って帰ろうか?」と、大量に並ぶお魚の写真と共にメールをしてきたり…。

でも、我が家は3人で、あさひは生モノは駄目で、旦那クンは家でほとんど食事をしない!

…てことは、無理やん!買って来ても!!

…て思ってたら、全然違うお土産でした(笑)

和菓子なんだけど、洋風なんです。
だから、洋風どら焼きなんですって!

外側は普通のどら焼きですが、中がアンコでなく生クリームでした。

聞くと変な感じですが、食べるとなかなか相性良いんだわ(笑)

南知多のオミヤでした…。


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年11月03日

週末は…

先週土曜日からの3連休は、いかがでしたか?

私は相変わらず、バタバタしていましたが、
土曜日は良いお天気だったので、あさひとプラプラ散歩に行きました。

すると、東海テレビ(名古屋のテレビ局で、フジ系列です)のイベントがやっていて、
どんなんやってるんかなぁ?…と、歩きながら見ていると、



「ジャンク・スポーツ」の『浜田大明神』が!!
思わず写真を撮ってしまいました(笑)



あさひは、公園で走り回るつもりだったけど、残念ながらイベントだった(会場になっていたから)ので、ご機嫌斜めでした。

私的には、生・大明神に興奮でしたが、あさひには可哀相でした。

そんな連休のとある一日でした!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年10月30日

久しぶりです…

何だか最近は、あさひの幼稚園行事やら、自分の仕事やらで、ドタバタと落ち着かない日が続いています(泣)

…そんな中、今日はママ友とお昼を一緒しました。

迎えに行くまでの束の間の休息でした(笑)

ランチの後、場所を変えて、と〜っても雰囲気のある喫茶店(ギャラリー・カフェ)で、お茶しました。

そのお店は、お庭を散策出来たり、店内で陶器や織物を売っていたりして、若い学生から年配の方まで、たくさんのお客さんで賑わっていました。

私が注文したのは、写真の「柚子スカッシユ」!
お肌に良いらしいので、最近のお疲れ肌に…(笑)
柚子たっぷりで、飲み口もサッパリ!
トレイには可愛いお花!
う〜ん、素敵!

たまにはこんな感じも良いよね〜(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年10月27日

秋やん!

昨日、実家に帰ったら、両親が居なかった。

夜ご飯を、あさひと二人で食べ終え、お風呂を出たところで、両親が帰宅。

何やらドッサリ持って帰って来ました。

聞くと、丹後へ行ったそうな…。

んで、荷物の中に写真のモノが!

そう、丹波のマツタケと黒豆の枝豆です!!


明日は、少しもらって帰る予定です(笑)

秋ですね〜…


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年10月25日

出来た〜!

ほぼ毎週土曜日のお弁当作りは、まだ続いています(笑)

昨日の雨が上がり、今の名古屋は晴れてきました。

さて、つい30分程前に出来上がりました!

今日のメニューは、山菜ごはんと天ぷらです。

野菜かき揚げと、エビ天、あとはハロウィンも近いのでカボチャの煮物にしてみました(笑)

朝から天ぷら作ると、胸焼けもひどく(笑)、いつもより朝ご飯は少なくなりました。

今日は昼からあさひの幼稚園で、ハロウィン・パーティーです。

またバタバタしそうです…(笑)
良い週末をすごしましょう!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年10月17日

めっちゃびっくり!!

今朝、あさひを幼稚園に送ってから、家に帰っている途中、
いつものように、大通りを右手に、歩道を歩いていました。

とても気持ちの良い朝で、空気が秋らしくて、気分よく歩いていました。

そして、消防署の前を通って、坂を下りだしたとき、

ふ・・と、目に留まったものが・・・!↓





「ひ、人が、倒れてる~!!」

・・・と、めちゃめちゃビックリして、周りを見ても、消防署の人も誰もいない!!

・・・で、近寄って見てみると・・・

 めちゃめちゃ人形でした。

当たり前ですが、写真は、後になって撮ったものです。

ほんまやったら、撮ってるヒマないもんね。

それにしても、リアルな人形です。
消防署の人たちが訓練に使うものみたいなんですが、
こんなところに放っておかんといてよ!!

・・・と、思わず言ってしまいました。

秋の一日でした(泣)


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年10月15日

名古屋の風習

今日、幼稚園の帰りに、近所の神社に行って来ました。

なかなか面白い行事でしたよ!

…それは、「餅投げ」でーす!

テレビなどで、節分の豆撒きを高い所から、お客さんに投げているのを見た事があるかもしれませんが、
その「お餅」バージョンです!


幼稚園のお友達も、何人か一緒に行きました。





高い所にたくさんの人が出て来て、いよいよ始まるなぁ…て時に、
子供達は、「お餅くださ〜い!」と叫びまくって、恥ずかしいっ(笑)


まぁ、実際に餅投げが始まると、「こんなに人居たんか?!」って言うくらいの、おばちゃん達が、凄い勢いで拾いまくり!!

もうビビったわ〜(笑)
あさひは、お餅が降ってくるのと、みんながワーワー言うているのに、
凄い興奮して、全然お餅を拾いませんでした…(泣)

また、新たに名古屋の習慣を見れて楽しかったです!
秋祭りバンザ〜イ!


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2008年10月14日

へぇ~・・・





旦那クンが持って帰ってきてくれました。↑

「Gel Gems」という壁や窓ににペタペタ貼れるもの(右端)と、
ハーブ・キャンドルと、ハロウィン柄のキャンドルです。

これらは、三重県は亀山市 をウロウロしてきた戦利品だそうです。
何でも、亀山市はキャンドルの産地で有名だそうです。
全然知らんかった・・・。

んで、[gel gems]のパッケージを見ると、「kameyama design」と書いてある。
へぇ~、すごい!亀山って、こういうのに力を入れてるんだ・・・と、感心してしまった!
やっぱり、アクオスの流れで、そういう売り出し方をしたりするんだろうか?

まぁ、どっちにしても、なかなか素敵なキャンドルです!
それと、あさひと一緒にペタペタ Gel Gems を貼っても面白そうだなぁ・・・・。

今回のオミヤは、いや、今回も、気に入ったぞ!!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年10月08日

5年振り!

先週土曜の夕方から、日曜の朝まで、あさひは幼稚園の「お泊まり会」に参加しました。

まぁ〜、赤ちゃんの時の入院以来、私達親がどちらも居ない状態では、初めて他人と一緒に寝る…という経験でした。

何事も経験だと思って参加させてみたのですが、夜12時過ぎ迄寝なかったりとか、夜中ちょっと泣いたりしたようですが、何とか最後迄、お友達や先生と一緒に居れました!

さて、そんな週末、せっかくあさひが居ないので、仕事終わりの旦那クンと外食を…ということになりました(笑)

何を食べるか迷ったけど、あさひが居ると食べれないもの…ということで「お寿司」になりました!
もちろん、回らないお寿司屋さんね!(笑)

いつスクールから電話が鳴ってもいい様に、カウンターに携帯を置きながら、久々に食べたね〜!
どんだけ頼むねんっ!てくらい、御造りメインで(笑)

結局お店を出たのが2時過ぎで、あさひが生まれてから初「夜遊び」でした(ご飯食べるだけだったけど…(笑))

たまにはこんな機会もエエなぁ…と、あさひの寝顔を思い出しながら帰りました。

また来年まで、楽しみに待ってよ…


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2008年10月02日

スポーツニュース





ご存知、昨日の大きな話題、「清原選手の引退試合」の映像です。

スポーツニュースで見ました。

名古屋はオリックスの試合なんて、絶対に見れません。
タイガースの試合すら、ドラゴンズと試合する時に「何とかやってる・・・」くらいです。

大阪ではどうだったのかな?
放送はあったのかな?

・・・てことで、名古屋に居る私はもちろん、夜中のスポーツニュースまで頑張って起きて見ました。

うーん、何だか淋しいもんですね。

清原選手っていえば、私は子供の頃に、高校野球でPL学園の試合をよく見ていたのを思い出します。
当時は、「阪神よりPLの方が強い」って思ってたくらいですから(笑)
ほんま、よーく、校歌も聴いたな~・・・。

なんだか、一生懸命な人ってやっぱり素敵ですね。

・・・そんな事を思って、少し涙した昨晩でした。


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年09月27日

おみやげ!





土曜日に旦那クンが一緒にお仕事をしているスタッフさんが、くれました。
とーっても可愛らしいでしょう?!

けっこう分厚くて、思いマグカップです。
めちゃめちゃ気に入りました花まる

旦那クンが持って帰ってきてくれました。


アメリカはオレゴンに行っていたそうな・・・。



ええなぁ・・・・・


海外、行ってへんなぁ・・・・・




いつか、行けるんかなぁ・・・・







沖縄すらいってへんなぁ・・・・・






こういうお土産をいただくと、ほんま、自分のパスポートを見てしまいます・・・・



COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


 この記事、先週の「ニューズウィーク」日本版に載っていたものです。

アメリカはワシントン市の教育監の韓国系アメリカ人女性の話でした。

記事によると、ワシントンの学力向上のために就任要請を受けたのですが、
その改革がスゴイ!

教育委員会と戦い、組合に加入していない職員を100人余り解雇した。
公立校の校長も36人クビにし、
終身ポストを剥奪しようとしているそうな・・・。

その他にも、彼女の経歴や実績なども書かれていて、興味を持って読みました。

さて、一方この記事を読んで思い出したのが、
大阪の教育委員会と戦う橋本知事。

彼の発言や行動に賛否両論あるでしょうが、
どっちにしても、出来のいい「ブレーン」が必要なんだろうな・・・と感じました。

記事の中のリーさんのように、知事にも一緒に本気で戦ってくれる、
そして、権力に屈しないスタッフが必要なんだと思います。

それにしても、記事のミシェル・リーさんって、シングルマザーでバリバリのワーキング・ウーマン!
「すごい女性やなぁ・・・」なんて、感心していまいました。


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年09月10日

今さらですが…

旦那クンが、こんなモノを持って帰って来ました。

今めちゃめちゃヒットしている血液型自分分析本です。


ちなみに旦那クンは、「O型」なので、何で持って帰って来たん?と聞くと、
「改めてお前の分析しようと思って…」という返事が…。


大きなお世話じゃ!!


実は私はちょっと立ち読みしてたので、何となくは分かってましたが、じっくり読んでみると、
なかなか興味深く読めました。

タダでさえAB型って変に思われてるので、この本での分析もやっぱり…という感じで笑えました。

旦那クンが質問する形で読み進めてみたのですが、「コレ違うなぁ」と旦那クンが首をかしげるのが面白かったです。

皆さんも「自分」ではなく、「相手」の分析に使うと楽しめるかもね…(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2008年09月08日

ご当地モノ

幼稚園ママに、九州土産で頂きました〜!

「おっとっと」と「じゃがりこ」です。

さすがに九州、どちらも明太子味でした。

おっとっとの方はピリッと辛くて、あさひには無理でしたが、私にはビールのアテにサイコ〜でした(笑)


ご当地お菓子って、たまに食べると楽しいなぁ…!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


prevnext


PAGE TOP