オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2011年11月11日

懇談でした

何かと行事の多いこの時期・・・、先月の出来事5回目っす。

懇談会がありました。担任の先生とお話しするのです。もちろん、あさひの学校生活について。
これ、いつも、楽しみなんだけど、「何かやらかしてないか?!」とちょっと不安なんだよねヒ・ミ・ツ

気合い入れて行ってきました。

先生) 「あさひは、いつもの通り、毎日、相変わらず元気です」
ハイ、そりゃそうでしょう。出ていくとき全開で玄関を出ていくので・・・・(笑)
そういえば、担任の先生は「あさひ」と呼びます(笑)

授業も迷惑をかけることなく過ごしているようで、安心しました。

お友達と何かあった時の対応だよね、ヤツの問題はキョロキョロ
あさひの場合、その場の起こった事だけを聞いてもサッパリ分かりません。
なので、前後のことから順序立てて聞かないといけないんだよね。
それで、やっと理解できる・・・てな感じなので、それを先生に伝えると、
笑いながら「そうそう!」とおっしゃっていました。

「出来れば、その場にいた他の子の話を聞きたいくらいです」と。

さすが!よう分かってはります拍手

そんな風にきちんと見てくださっているのが分かって、とても意義あるお話が聞けました。

さて、そろそろ終わりかな・・・と思っていたら、先生が思い出したようにあさひの提出物を探し出しました。

懇談でした ← 絵日記です。

これは、その時見たのとは違うんですが、毎週、絵日記を提出する宿題があるので、それを出してきて、先生が話し出しました。

「これは、リアルな色使いなんですが・・・、」

はぁ、なんだろう?と思って尋ねると、

「あさひって、いつもものすごいビビッドな色を選びますよね」と言われました。

どうも、図工の時間に制作していたら、象の色がピンクだったり、
人の髪の色がパープルだったり、顔が茶色とか黄色とか、とにかくビックリな色を使うことが多いようなんです。

まるほどねぇ・・・。小さい時からそうだわ。

塗り絵をしていても、太陽はいつも赤ではないし、黄色の時もあれば、オレンジの時もあります。
顔色は、めっちゃオレンジの時もあれば、青い時もあります。
髪の色なんて、その時の好きな色を楽しく塗ります。

さて、これには、何か問題があるのでしょうか?先生に聞いてみた。

「小さい時からです。でも、私はそれを直そうとしなかったし、今でも直す気はあまりないんです。
ただ、見たままのものを描いたり塗ったりするのは、きちんとそのものの色を使うんですけど、
これって、まずいでしょうか?自由すぎますかね?」と。

先生は、「あさひの育ってきた背景があるのだから、それで良いんですよ。」
と答えてくれました。
先生が何を懸念してこの話題を出したのか、ちょっとわかりません。
でも、考えると、何かのサインなのかな・・・と先生が考えたとしても不思議ではないですよね。

これは、ほんまに難しい事です。なので、みんなで制作していて、リアルな色を使わないとマズイ時には、
そういう指導をしてくださいね・・・と言っておきました。

ちょっと、考えてしまった出来事でした・・・。


タグ :色使い懇談

同じカテゴリー(小学校生活)の記事画像
学芸会
テスト
久しぶりのお泊まり会
最近のあさひ
プール登校
ついに夏休み!
同じカテゴリー(小学校生活)の記事
 学芸会 (2012-11-27 14:08)
 テスト (2012-11-07 10:30)
 久しぶりのお泊まり会 (2012-10-30 15:50)
 最近のあさひ (2012-10-19 09:30)
 プール登校 (2012-07-27 21:04)
 ついに夏休み! (2012-07-23 16:30)

COMMENT: (4) CATEGORY: 小学校生活


home

COMMENT
ひ~~~さしぶり?
あさひの 色ずかい、別にいいんでない??
個性ではと言いがたいが、(ジミーちゃん)の絵も色使い個性的
人間暗いときは太陽が黒の雰囲気も有る。。
顔は人種が色々有ると思えば あぁそうか(なるほど、納得)

てなもんですは。。。
Posted by 大阪のおっちゃん at 2011年11月12日 09:02
ほい、ジミーちゃんのような天才ではないですが、「個性的」ってことでおいてます(笑) あさひの周りには色んな国のお友達がいるので、カラフルでも間違ってないんだよ・・・と笑ってます。
Posted by バズバズ at 2011年11月15日 13:43
これってアノ幼稚園で理想なんでないの?
固定観念にとらわれる事無く、自分の意思を表現する。
理想じゃん。
Kentは同じ教育を受けたのに型にはまった事が好き。
私は不満だよ。アサヒの様になってほしかったのに。。。。
Posted by K姐さん at 2011年11月22日 12:26
k姐さま

そぉ~なんかなぁ~???Kent も自由な発想で遊んでるじゃん!
色々と経験して、型にはまった事が好きなんだったら、エエんじゃないのかなぁ・・・。あたしゃ、Kent の 「じっくり観察して、バシッと的確な意見を言うところ」が、めっちゃめちゃ好きだし、うらやましいよ~!!!
Posted by バズバズ at 2011年11月23日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP