オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2010年12月06日

衝撃の答案用紙

もうすぐ2学期も終わりますが、入学してから本格的に「小学生生活」が始まったのって
やっぱり2学期になってからのような気がします。

ま、2学期のスタートは遅れたけれど、あさひには今学期の生活でやっと「学校」っていう概念が出来上がってきたように思います。
まず2学期はタームが長いので、リズムが出来た事。
学校行事も運動会や学芸会、懇談会などなんとなく多かった気がする事(笑)。

そして、いっちょ前に「テスト」らしきものも持って帰ってくるようになりました。

あさひらしく、いつもいつも何かしら「ミス」して持って帰ってきます(笑)。
あさひはまだ「テスト」っていうのがよく分かっていないらしく、加えて競争心のスイッチが見当たらない事もあって、
「ここねぇ、間違っちゃった。わはははは」で済んでしまいます・・・(泣)
家で見直しをすると出来るんだけどね。

まぁ、ぼちぼちでいいんじゃないかな・・・とこちらも気楽に構えていると、
「長さくらべ」という算数のテストを持って帰ってきました。


鉛筆の長さを比べる問題。
違うものの長さを比べる問題・・・など。

そんな中で、こんな問題がありました。

問題)自分の机のたてと横の長さを比べてみましょう。
   (    )で確かめると、
   机のたては(   )つ分、机の横は(   )で、  
   (    )の方が長い。


   ・・・という、よくある(    )に言葉や数字を埋める問題です。


何を使ってもいいんでしょうね。手のひらで測っても、定規で測っても、鉛筆で測っても・・・・。

こんなんラッキー問題じゃん!・・・と思いきや、あさひの解答は・・・・

            ↓


            ↓


            ↓


            ↓


            ↓


            ↓


            ↓


            ↓


衝撃の答案用紙  NO~!!!!! 叫び叫び叫び叫び

衝撃でした・・・間違いではない、確かにそうやねん。
親的には〇をあげたいけど、
でもね、これじゃあ、点数にならないのよ~!!
こんな解答、マンガでしか見たこと無かったわ。

あたしゃコレ見てめっちゃ笑ってしまいましたよ。
多分、〇つけしてた先生も笑ってたんやろうなぁ。

なんて、自由な人なんでしょう?!

こんなあさひですが、まもなく7歳になります。
こんなんで、生き抜いていけるんでしょうか・・・???




同じカテゴリー(小学校生活)の記事画像
学芸会
テスト
久しぶりのお泊まり会
最近のあさひ
プール登校
ついに夏休み!
同じカテゴリー(小学校生活)の記事
 学芸会 (2012-11-27 14:08)
 テスト (2012-11-07 10:30)
 久しぶりのお泊まり会 (2012-10-30 15:50)
 最近のあさひ (2012-10-19 09:30)
 プール登校 (2012-07-27 21:04)
 ついに夏休み! (2012-07-23 16:30)

COMMENT: (0) CATEGORY: 小学校生活


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP