2009年06月05日
今日のオミヤ
名古屋は朝から
模様・・・。
「早くも梅雨かいな?!」と思うほど、どっさり降ってます。
さて、そんな雨の日、旦那クンが名古屋は「大須」をウロウロしてきたそうで(お仕事でね)、持って帰ってきてくれました。

甘辛い味付けの豚肉を、おむすびに巻いたものです。だから、「とんむす」なんだね。
大きさは、手のひら3分の2ほどで、しっかりご飯が入っているから重さを感じます。

こんな感じで1個ずつ包装されています。
パッケージも「ブタ」の絵が・・・。
そして、中を開けると・・・



ほらね、しっかりおむすびでしょう?!
レタスが敷いてあります。
この「とんむす」。味は2種類。
プレーンタイプと、チーズがかかったもの。
写真のは後者の「チーズとんむす」です。
どっちも持って帰ってきてくれましたが、私は意外とチーズが気に入りました。
1つ食べると、結構お腹がふくれます。
1つずつ包んでくれていますが、これはお持ち帰り仕様で、お店で注文すると、
このようにジュージュー焼き立てが出てくるのだそうです。
たぶん、醤油の香りがたまらんでしょうねぇ・・・。
そうそう!肝心のお値段ですが、
1個300円なり~!!
これを、高いとみるか安いとみるか。一度食べてみて判断してみてくださいね(笑)
・・・てなことで、久々にうれしい「今日のオミヤ」は「とんむす」でした。

「早くも梅雨かいな?!」と思うほど、どっさり降ってます。
さて、そんな雨の日、旦那クンが名古屋は「大須」をウロウロしてきたそうで(お仕事でね)、持って帰ってきてくれました。
ご存知の方もいるかもしれませんが・・・、「とんむす」 です。
甘辛い味付けの豚肉を、おむすびに巻いたものです。だから、「とんむす」なんだね。
大きさは、手のひら3分の2ほどで、しっかりご飯が入っているから重さを感じます。
パッケージも「ブタ」の絵が・・・。
そして、中を開けると・・・



ほらね、しっかりおむすびでしょう?!
レタスが敷いてあります。
この「とんむす」。味は2種類。
プレーンタイプと、チーズがかかったもの。
写真のは後者の「チーズとんむす」です。
どっちも持って帰ってきてくれましたが、私は意外とチーズが気に入りました。
1つ食べると、結構お腹がふくれます。

このようにジュージュー焼き立てが出てくるのだそうです。
たぶん、醤油の香りがたまらんでしょうねぇ・・・。
そうそう!肝心のお値段ですが、
1個300円なり~!!

これを、高いとみるか安いとみるか。一度食べてみて判断してみてくださいね(笑)
・・・てなことで、久々にうれしい「今日のオミヤ」は「とんむす」でした。