2008年11月19日
かるた再び!
「いいよ〜」と返事をしてみたものの、先にあさひに絵札を取らせるタイミングがめんどくさいなぁ…と思っていた。
「いや、ちょっと待てよ。」
あさひに読み札を渡すのも面白いかも…。
と考えて提案してみた。
これが意外と食い付いて、今日はあさひが読み手になりました。
漢字にはひらがなが振ってあるので、何とかなるやろ…と。
始めて3枚目くらいに気付いた。あさひは「かるた」をイマイチ分かっていなかったという事を。
読み札の最初の音の絵札を取るのが「かるた」のはずなのに、あさひは適当に区切りの音だと思っていたようで、
「〜犬が西向きゃ尾は東〜の“お”!」とか、「〜そも私とは何じゃいな〜の“な”!」とか、めちゃめちゃでした。
「ヘキサゴンのおバカ出題」みたいで、かなり笑えましたが、最初の音を取るルールだと分かるまで数枚かかりました。
でも、あさひを読み手にしたおかげでルールも教えられたし、文を読む練習にもなって、なかなか楽しい時間でした。
今度は旦那クンを交えて遊びたいもんです…。