2008年07月26日
名古屋港・・・その2
昨日、名古屋港に行った話を書きましたが、今日はそこでのお話。
土曜日は旦那クンのお弁当を作っているので、自分達の分もついでに作って外でランチ・・・
なんてこともするのですが、先週は、自分達の分まで量が足らず、何も持たずに出かけました。
暑いし、作るのもおっくうなので、行った先で何か買おう!とちょっと贅沢な気分を味わいに・・・
さて、名古屋港は、水族館だけでなく、雑貨店や飲食店も別棟にあり、結構、充実しています。
名古屋港ガーデン埠頭と言って、いろいろな施設が集まっています。
行ったのが、世間が夏休みに入ったばかりで、連休初日ということもあり、
混雑していましたが、割合中が広いので、充分座って食べれました。
そこで、私たちが食べたのは・・・・・

メキシコ料理!と書かれたお店で、
店内にはジュークボックスなんかもある、可愛らしいお店でした。
写真のように、タコスとホット・ドッグを注文し、
(あさひがホット・ドッグで、私がタコス)
ガツガツ食べちゃいました。
あさひは、外に出ると、こういうお店が好きなようです。
「ハッダーグ(hot dog)!」と言って、注文しよります。
どこで覚えたか、ホット・ドッグはめちゃネイティブ発音(笑)
こんな時、発音が良すぎると店員さんには通じないときがあります
ここのお店は注文を受けてから作ってくれるので、ちょっと時間はかかるけれど、
とてもおいしいお料理になって出てきます。
あさひは玉ねぎやらキャベツやらが一切入っていないホット・ドッグを注文するので、
出てくるのも早かったけどね。
名古屋港に行ったら、一度行ってみてください!
ガーデン埠頭にある、「JETTY」という、建物に飲食店が入っています。
気軽に行けるし、オススメでーす!
土曜日は旦那クンのお弁当を作っているので、自分達の分もついでに作って外でランチ・・・
なんてこともするのですが、先週は、自分達の分まで量が足らず、何も持たずに出かけました。
暑いし、作るのもおっくうなので、行った先で何か買おう!とちょっと贅沢な気分を味わいに・・・

さて、名古屋港は、水族館だけでなく、雑貨店や飲食店も別棟にあり、結構、充実しています。
名古屋港ガーデン埠頭と言って、いろいろな施設が集まっています。
行ったのが、世間が夏休みに入ったばかりで、連休初日ということもあり、
混雑していましたが、割合中が広いので、充分座って食べれました。
そこで、私たちが食べたのは・・・・・
メキシコ料理!と書かれたお店で、
店内にはジュークボックスなんかもある、可愛らしいお店でした。
写真のように、タコスとホット・ドッグを注文し、
(あさひがホット・ドッグで、私がタコス)
ガツガツ食べちゃいました。
あさひは、外に出ると、こういうお店が好きなようです。
「ハッダーグ(hot dog)!」と言って、注文しよります。
どこで覚えたか、ホット・ドッグはめちゃネイティブ発音(笑)
こんな時、発音が良すぎると店員さんには通じないときがあります

ここのお店は注文を受けてから作ってくれるので、ちょっと時間はかかるけれど、
とてもおいしいお料理になって出てきます。
あさひは玉ねぎやらキャベツやらが一切入っていないホット・ドッグを注文するので、
出てくるのも早かったけどね。
名古屋港に行ったら、一度行ってみてください!
ガーデン埠頭にある、「JETTY」という、建物に飲食店が入っています。
気軽に行けるし、オススメでーす!