オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年08月02日

うなぎ

先日の 土用の丑 の日、食卓には うなぎ が並んだ・・・という方も多かったと思う。

我が家でも、例に漏れず、うなぎ がおかずになった レストラン

そのうなぎの開き方は、関東と関西では違う・・・というのは良く知られた事実ですが、
スーパーに並ぶ「うなぎ」にも、ちょっとした違いがあるという。

それは、頭があるか、ないか ・・・ということらしい。

関西では、尾頭付き で売られているのが普通ですが、関東ではそれが最初からカットされているそうな・・・。


そういえば、大阪でスーパーに並んでいるうなぎは、大抵「頭」がついている・・・。

・・・では、中間地点に位置する 名古屋では?

ちょっと気にして見てみると・・・、

                  両方売ってる~!!オドロキ

そうなんです。うなぎは、頭のあるのもないのも、両方売ってました 拍手


・・・それに加えて、名古屋では・・・↓


   ← 白焼きも売ってるのだ 万歳

大阪にいると、あまりこの「白焼き」は見ない・・・残念ですガーン


さすが、浜名湖に近いとあって、名古屋でうなぎを探すと、静岡県産と書かれたものが並んでいる。


私も旦那くんも、うなぎに関しては、名古屋は「ありやな~」と思っているチョキ

ちなみに、我が家では、この白焼きを買う。

最初は、わさび・しょうゆで食べ、そしてその後、蒲焼のたれで味をつけて食べるのだ花まる


    2度、おいしいよgood


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき




PAGE TOP