土鍋で・・・

バズ

2011年12月15日 17:46

先週、タジンで・・・番外編 で、土鍋はんに登場してもらいましたが、今回は「土鍋はん・大」に活躍してもらいました。

前回のはひとり鍋用だったので、大のは、お鍋をつっつく・・・てな時にしようする普通の大きさです。

実家から大量に野菜が送られてきたので(ありがたいっ)、それも水菜と大根が異様に多かった(笑)ので・・・、

  ハリハリ鍋 に、しちゃいました。

これ、またもや手抜きレシピになるんだけど

おすまし作る要領でつゆを作っておきます。
私は朝ごはんの片付けの時に作っておきました。
もちろん、市販の希釈用だしでもばっちりです。

んで、この鍋は冷たいつゆの状態で材料を入れたいので、作り置きしておくほうがいいです。

材料は、水菜、大根、あげ、豚肉、ネギ。
それぞれ適当な大きさにきるのですが、ポイントは、大根を薄く切ること。
すべての具材を一緒に炊き始めるので、厚いと大根だけが硬くなります。

んで、全ての材料を入れたら、火にかけるだけ。
具材に火が通ったらできあがり~。

ハイ、簡単
おだしも一緒にいただくと体もあったまりますよ
あさひはとは、後でうどんを入れて食べました。

ふつうハリハリって言ったら、クジラだけど、豚のが美味しいと思います。
こういうの食べたくなるって、私ってやっぱり関西人だわぁ・・・

関連記事