タジンで・・・その②
先日、タジンでとりあえず「蒸し野菜」で1回目の使用となったわけですが
(11月26日「まずは・・・」参照)
今度は、お魚を使用してみました。
あさひが「白身魚が食べたい!」と言ったのがきっかけです。
材料は、今回はタラを使用。玉ねぎ、人参、しめじ、アスパラ、ミニトマト、にんにく、あさりです。
これらをタジン鍋に並べたところ。
うちは3人ぶんなので、タラが6切れも入っているので、
鍋の中はパンパンです(笑)。
タラは先に、オリーブオイルで軽く焼いておいて、
それを玉ねぎの上に並べて、残りの材料を適当に並べました。
別に用意しておいたコンソメ・スープ(だいたい1カップ)を注ぎ、
白ワインをふりかけて、塩・胡椒を適当に・・・。
んで、ふたをして、レンジで20分。
それでも足りないので、結局、火にかけて(笑)数分、蒸しました。
出来上がり~。
これ、ブイヤベース風になってしまいました
でも、エエねん。野菜とあさりのだしがすごい出るので、
スープは少なくていいと思います。
これを食べた後、スープが残るので、オイスター・ソースを少し加えて味を変えて、
ごはんを入れてリゾットにして食べました。
うん、あさひにも旦那クンにもなかなか好評でした。
寒い時に、おいしかったです。
一度、試してみてください。
やっぱり簡単でした・・・
関連記事