こんなん泳いでました

バズ

2008年04月03日 15:30





久々に実家に帰ると、自分が小さい頃に見た風景とはずいぶん変わってきたところがあります。
・・・田んぼや畑だったところが、駐車場になっていたり、マンションが建っていたり・・・。

今回、私が帰ったときに、びっくりしたのが、近所を流れる「川」!

一応、1級河川というのは知っていたけれど、
淀川や大和川のような有名で立派な大きさの川ではない。

私が小さい頃は、そんなにきれいな川ではなく、せいぜい見つけてもフナくらいでした。
ウチの兄ちゃんなんて、飼ってた魚にあげるエサ(ミジンコとかミミズ)を採るために、
その川へ行っていたくらいで、立派な魚を釣るためや、のんびりと座るために行くような川ではありませんでした。

そんな川で、先日、なんと・・・! 「カモ」を発見!!

父にそのことを話すと、どうやら少し行った上流の方で、河川の環境整備が行われているらしく、
いろんな鳥や魚がくるようになっているらしい・・・。

ほ、ほう~

環境整備で、きれいになるのはとても良いことですね
でも、「自然のまま」って、難しいんだなぁ・・・というのも、感じた日でした。

関連記事