旅に出る(その⑥)

バズ

2012年01月31日 11:00

昨日、最後にちょっと書きましたが、あさひと旦那クンが帰ってきたときに、もう一つ出来事がありました。

まずは・・・

岡山から新大阪まで 
さくら で
帰ってきて、
新大阪駅からN700のぞみで名古屋まで(これはいつもの通りなので写真は割愛)
その後、地下鉄は
東山線に乗って
家まで帰ってきました。

ちなみに写真のさくらは、新大阪駅で
「さくら」から「みずほ」に方向幕が変わり、
行き先も「鹿児島中央」に変わったのが
あさひは興奮気味に話してくれました。

その間、旦那クンとはメールで連絡しあっていました。

高松駅で
マリンライナー弁当を買い、
新大阪駅で
新幹線さくらの載ったお弁当を買ったのに、
二つとも食べずに持っている・・・という。

夕飯はこのお弁当をママと家でたべたい・・・とあさひが言っているという。

ゲッ 何か用意しとかないといけないのか・・・・

「お好み焼きでも用意しとこうか?」と連絡すると、
あさひが「絶対にたべたい!」と言っているそうで、仕方ないので用意しておきました。

「お帰り~」と二人を迎えると・・・



「ママ~」と、あさひ号泣・・・・

ど、ど、ど、ど、どうしたん?!
「ママがいなかったからさ・・・・・。会いたかったの・・・・・・」

帰ってくる日の朝からちらほら「ママに会いたい」とか「一緒に見たいね」とか言っていたのを思い出すと、どうやら気張ってたみたいですね
ウ〜ン、いいのでしょうか、これで・・・

こんな事も長くは続かないのはわかっていますが、まだまだ甘えん坊さんです。

ちょっと抱いて落ち着いたところで、お風呂に入って夕飯・・・となりました。

変な組み合わせ(笑)
左上が、新幹線さくらの載った「漫遊弁当」
左下が、高松駅で買った「マリンライナー弁当」
そして、右があさひのリクエスト「うちのお好み焼き」です。

これを食べながら、旅のお話をたくさん聞かせてくれました。
今度はママと行こうね・・・・と、あさひでした

泣かれた時はびっくりしたけど、落ち着いて良かった良かった
この頃の子供ってこんなもんかなぁ?
もっとしっかりしていて、パパと一緒なら大丈夫なんじゃないのかなぁ?
うちはやっぱりちょっと弱いのかもしれないです・・・。




では、今回の旅の駅弁をおさらいしておきますね。

  徳島駅で買った 「阿波地鶏弁当」
これ、イケたで・・・とは、旦那クン。
どどーんと乗っかった鶏が素敵ですね。


高松駅で買った
「マリンライナー弁当」
列車と同じ、2階建てになっていました。
これは豪華で美味しかったよ。






最後は、新大阪駅で買った
「漫遊弁当」です


今回は私が一緒に行っていないので、旦那クンの分だけなのが申し訳なかった。
私が一緒なら、違う種類のがもっと買えたんだけどね。

・・・四国はまだまだ行きたりない!ってのが二人の感想でした。
今度は暖かい季節に行きたいな~と言っていました。

今回の「旅に出る」番外編の面白ネタは、ぼちぼちアップしていけたら・・・と思います。

ではでは、また・・・

明日から2月かぁ・・・・・、早っ


関連記事