しみじみ・・・

バズ

2012年01月19日 12:37

さっぶい 朝から固まっているバズです。

先日ゴールデングローブ賞が発表になったので、「もうすぐアカデミー賞だなぁ」と思いながら
そんなことで季節の変わり目を感じている今日このごろです(笑)

年末にやっと見れたこの映画 

 「英国王のスピーチ」 です。

昨年度のアカデミー主要4部門をとった作品です。
アカデミー自体はそんなに興味ないけど、作品賞だけは別。
やっぱり気になる 

感想は・・・私は好き、です。
当時の背景を分かってから見ると、もっと楽しめると思います。
私は、時代背景を調べてから観たから、わかりやすかったです。

ハリウッドではなく、イギリス制作なのでじっくり観せる映画でした。
コリン・ファースって、すごい器用な役者さんですねぇ。
「シングル・マン」も見逃してたから、次はこれを観よう。

それにしても、国王のプレッシャーというか、一人の人間が抱える重荷というのは、
様々な形で現れるんだなぁ(ここでは吃音)・・・と感心してしまいました。

子供の時のプレッシャーは特に気を付けて見てあげないといけませんね。
あさひが受けるプレッシャーの90%は、鬼ママからのものなので
私が気を付ければいいんだけどね

いや、でも、学校でのプレッシャーや、行きたくないところに行かないといけない、
したくないことをさせられる、遊んで欲しいのに遊べない・・・
旦那クンにも気をつけてもらおう

ま、国王のプレッシャーとは比べモンにならんくらい ちっちゃい事なんでやめとこう・・・。

とにかく、見応えのある映画でした



関連記事