見つかるもんやねぇ・・・

バズ

2011年11月08日 11:30

10月の出来事、第二弾です!

あれは、我が家のちょっとした事件でした。
2か月ほど前に買ったばかりの旦那クンの自転車が盗まれたんです
白のフレームで、タイヤがグリーンの折り畳み自転車で、置いていたらちょっと目立つかな。

これを、マンションの自転車置き場に置いていたら、夜中に盗まれていたみたいで、
朝出かけるときに乗ろうとしたら無かったそうな・・・

その日に限って、鍵をかけずに置いていた旦那クンに100%の非があるとしても、
やっぱり、チャリ泥棒は許せん!!ってことで、防犯登録をしていたので、一応警察に届けました。
すると、マンションの駐輪場にまで警官がやって来たりして、なかなか大層な事になりました。

そして、盗まれて早3週間が過ぎようとした夕方、
こんなハガキが届きました。


「自転車が見つかりました」のハガキ!!
ポストに入っていたこのハガキを見て思わず「見つかるもんなんや!!」と、つぶやいてしまいました

めちゃお世話してくれるマンションの管理人さんなんて、マンションの玄関に設置している防犯カメラをプリント・アウトして
「この人自転車ドロです!気を付けて!!」みたいな張り紙までしてくれて(笑)、
みんなを巻き込んで大騒ぎでしたから、とても喜んでくれました。

さて、どこでどう見つかったのかは知りませんが、その後の手続きはこんな感じ。

まず、この「見つかったよハガキ」を持って、近所の警察署刑事課!に行って引き取り引換書をもらいに行きます。
それを持って、保管している駐輪場に取りに行ってください・・・てな手順。

取りに行くのは旦那クンのお仕事(当たり前じゃ!)として、私が引き換え書を取りに行った時の事。

まずは、「刑事課」なんて、初めて行ったからドキドキ。ちなみに私が行った警察署は、
刑事課は4階にあって、かなり暗め、そして、部屋はドラマに出てくるのとは全く違って狭い!んで、混み込み!!

サスペンス好きの私には、もう観察したくてたまらない場所だったから、
手続きしている間も、こっそりいろんなところを盗み見してしまいました(笑)

まず、刑事さんたちなので、全員が私服!こりゃ、ますます上がるわぁ(笑)。
ほほう、あの正面の人が「窃盗・強盗課課長代理」なんだ、とか。
みんな、さすがに鍛えてはるなぁ、とか。
この女性刑事さんは愛想ないなぁ、とか。思いながら、キョロキョロ。
んで、残念ながら渡瀬恒彦さんみたいなカッコエエ刑事さんはいませんでした。

それでも、市民のためにたかが自転車窃盗なんかでも頑張って仕事してくれている警察官の皆さんに感謝しつつ部屋を出ました。

んで、最後に大興奮!
刑事課の部屋を出て、少し歩いたらエレベーターがあるんだけど、そこに行こうとしたら、
またもや私服刑事さんが私の前にきました。
「な、何もしてへんで」と焦っていたら、「申し訳ありませんが、こちらで少しだけ待機してください。」と、
部屋のすぐ横の仕切られた空間(待合所)に案内されました。

ちょっとしたら、ツカツカと数人の足音が聞こえたと思ったら、
ものすごいドスのきいた声で「シャバに出たら寿司でもいきたいなぁ!!」と大きな声が聞こえ、
ドアが開けられる音がして、「こっち!!」と別の声がし、そしてドアの閉まる音。

シーン・・・としたと思ったら、さっきの刑事さんがめちゃ低姿勢で「もう、行っていただいて結構です。ご協力ありがとうございました」と呼びに来ました。

私、この時点でめちゃ興奮してたんですが、つとめて冷静に「ありがとうございます」と挨拶してエレベーターへ。

ふと見ると、エレベーターの横にドアがあって「留置所」とかいてありました。
「面会は弁護士の面会が優先されます」なんて、紙も貼ってあって、さっきの人はここに連行されていったんですね。
思わずいろいろ見てしまいました。

なんとも人生の一端を見た気がしました。

それにしても、警察署って、織田裕二みたいな人もいなけりゃ、湾岸警察署みたいな広くもないし、
現実は大変なんだね。(船越さんっぽい人はいたよ)

警察官のみなさん、頑張ってください・・・・。

なんだか、変なコメントになってしまいましたが、変にドキドキした出来事でした(笑)


関連記事