結婚式・・・

バズ

2007年04月26日 10:00

 昨日、久しぶりに大学時代の友人「Y」と会った。


大学時代の友人といえば、この[Y]ちゃんと[A]ちゃんと私の3人で会う機会が、まぁまぁ・・・ある。


いわゆる、「楽な」とか「気のおけない」とか言う、友人だ。

私が大阪に帰ってきたとき(又は、もうすぐ帰りそうな頃)に、「何してるん?」と連絡をくれる。
そうも彼女らは鼻が利くらしい 
・・・で、「お茶しよ」となるのだ。
行かなかったら、ものすごい怒られたり・・・する 


・・・とまぁ、この友人たちの話は、またの機会にするが、
何でまた昨日、その「Y」ちゃんと会ったのか・・・?


問題は、コレ 



見れば分かる、結婚式の招待状。


先述の3人に加えて、友人「O」というのがいて、彼女が来月結婚することになった。
その招待状である。

当然のように私たち3人は呼んでくれた。そして、送られてきた招待状。


とっても喜ばしいことで、自分のことよりうれしかった 

でも、この招待状の中に入っていた 





これが、問題!!

スピーチせなあかんの?!


フツーの披露宴ならまだしも、エライ人数の招待客だそうで、

その数なんと 600人!!

「600」言うたら10人丸テーブルが60個やんっっ!!  

そこまでデカイの、久々やわ・・・・


これやからお嬢さんとボンボンの結婚は・・・


はぁ~ 



・・・で、昨日はその「O」ちゃんの結婚式でのスピーチを「Y」ちゃんと考えていたのだ。
当日は、先述の「Y」ちゃんと「A」ちゃんの3人で・・・というのが、せめてもの救い 



散々に悩んで、昨日はひとまず途中で終了。


帰り、お茶していたホテルの喫茶を出たところで発見 



やたらと人が多いと思った・・・ 

この看板を見て、スピーチで頭を使いまくって、グダグダだった「Y」ちゃんと私は、

「 めっちゃ囲めよ!! 絶対に囲めよ!!  」  とか、

「 『in 関西』 の in って どないやねん!!」 とか、

無駄な悪態をついてしまいました。 ゴメンナサイ・・・


・・・何か、良い案ないっすかね???

関連記事