楽しんでます

バズ

2011年04月01日 14:26

今日の名古屋は春めいています
さっきも外へ出たら、フレッシュメン&レディがたくさん歩いていました。
入社式だったのかな?スーツが硬い感じで初々しかった。
これから社会人として頑張って欲しいもんです。
そんな彼らを見ていると、私もちょっと気分が変わりました。何となく前向きになれますね(笑)

さて、あさひ大阪留学(笑)6日目。相変わらず、電話ありません
ま、様子は聞いてるからエエんですけどね。

あさひが居ない間、あたしゃホントゆっくりだらだらしとります。
これでもか・・・て言うくらい、ゴロゴロしてます(笑)

旦那クンはこの時期ドタバタなので、家で一人で居る事が多いです。
「ヤッターッ!!」てなもんです

いちいち、ご飯の心配はいらないし、寝すぎても良いもんね。
毎日好きなパスタ食べてます

好きなだけ本屋さんをウロウロ出来て、最高です!

んで、最近ずっと文庫本ばかり買っていたけど、久し振りにハードカバー本を買っちゃいました。


これ、読みたかったんだよね。

柳広司さんの「最初の哲学者」です。
幻冬舎から発行されています。

これ、タイトル見て旦那クンは引いてたけど、
そんな大変なものではありません。
でも、哲学的なフレーズは多いかもしれません。
ギリシア神話を元にした短編集です。

よく知っているお話が、視点が変わるとこんなふうになるのね・・・と、
ドキドキしながら読んでいます。

子供の時に読んだギリシア神話って、分かりやすかった気がしていたんだけど、
大人になると、こ難しい・・・と敬遠していしまいがちだから、
数年前にコレ  を改めて読んだんです。

阿刀田高 さんの 「ギリシア神話を知っていますか」です。
文庫で手に入るので、ぜひ読んでください。
これ、めちゃめちゃ面白いです。
現在の視点で書かれているから、読みやすいしね。

んで、今回の 柳広司さん のを読むと、テイストの違いもあって、
楽しめます。

阿刀田さんのは、ギリシア神話の紹介とでも言えますね。
柳さんのは、神話を基にしたミステリーというか・・・。

うーん、こういうとき、語彙の少ない自分が恥ずかしい・・・


とにかく、こういうのを読めるのも、あさひが目の前に居ないから(笑)
そういった意味では、一人の時間をくれたあさひに感謝です。

さ、コーヒー飲んで、読書タイムにしようっと・・・。




関連記事