考えられへん!
ついに、1年の折り返し地点を過ぎてしまいました・・・。
こうやって、どんどん年取るのが早くなるのね・・・。
さて、あさひは小学校でプール学習の日がとてもうれしいようで、
前日からワクワク・モードで用意をしています。
先日のことです。
2回目のプールの日、帰って来たら、こんがり日焼けも板についてきて、
「先にシャワーする」と、汗だくのTシャツを脱ぎだしました。
ふ・・・と見ると、履いていった下着と違うものを脱ごうとしていました。
「あれ、このパンツどうしたん?」と聞くと、
「水着で濡らしちゃったんだよね」・・・という。
前回のプールでも、着替え用のパンツを入れていた袋に、
ボットボトに濡れた水着と帽子を入れて、結局、元のパンツで帰ってきたから、
今回も似たようなもんかな・・・と思っていました。
「先生が貸してくれたの」と言っていた通り、
保健室の先生からお手紙が入っていました
下着を貸したので、新しいものを持ってきてくださいね・・・
というお手紙でした。
そら、そうよね。きちんと返さないとね。
保健室があってよかった~。
・・・なんて思いながら、「脱いだものは別にしないとね~」なんて話していました。
そして、あさひがシャワーを浴びている間に、連絡帳を見てみると、
担任の先生からメセージが!
「今日、プールの時間に 下着をはいたまま水着を着たらしく、
そのままプールに入って濡らしてしまいました」
・・・・
どういう事やねん!!
どんだけ早、入りたいねん!!
考っえられへんわ!!!
これでも1年生・・・
何とかなるんでしょうか・・・・(泣)
当然、担任へのお返事は、「こういう子ですが、お付き合いください」・・て気持ちをこめてお詫びを書きました・・・
関連記事