名前付け
我が家には、結婚以来、たくさんの観葉植物がありました。
ベタなモノばかりでしたが、小さなサイズでやって来て、大きくなっていったのもたくさんありました。
最近ではクリスマスに人気のゴールドクレストなんて、最初は10センチくらいのが、150センチの私の身長程に成長したこともありました。
ここまでで、お気付きの方も多いと思いますが、すべて過去の話です。
…というのも、あさひの出産で長期間家を空けて(旦那くんは居ました)帰って来たら、
それはそれは、見事な程に息絶えておりました。
あれは悲しかった!
そして、懲りた私は、一つだけ育て始めたのが写真のモノです。
これも15センチくらいのが、今では50センチ程に成長しています。
そして、ここ半年くらいで、新しい枝が次々に出てきました。
そしてまた新たに2本が!
あさひがそれを見つけました。とっても嬉しそうでした。
面白いので、あさひに「名前を付けてあげたら?」と言ってみました。
散々考えた挙げ句あさひの答えは、
ちょっと育った1番には「マツモトくん」、2番には「赤ちゃん」でした。
クラスのお友達に居ない名前だし、何で「マツモトくん」なのかさっぱり分かりません(泣)
あさひの名付けは、よく分からんセンスでした(笑)
関連記事