改めてあさひって・・・
なんだか急に寒くなって、外出するのがイヤになっている私・・・。
でも、あさひはそんな寒さも気にせずに元気にやっております。
さて、あさひはお稽古事で「スピーチ」をすることがあります。
これは幼稚園の時からなんですが(小学校でも、通っていた幼稚園にお世話になってます)、時々あります。
何でもいいんです。自分のしゃべりたい事を、「モノ」を持っていってみんなの前で話すんです。
あさひの場合、ある時には「お気に入りの靴下」、ある時には「都道府県カード」、
ある時には「モータウンのベストアルバム」・・・と、ちょっと面白いチョイスでした。
幼稚園のときは、「モノ」を持っていって見せながら喋っていましたが、
小学生になったので「モノ」だけではなく「原稿」も一緒に持ってきなさい・・・になりました。
んで、昨日、何をしゃべるのか聞くと、「TOY STORY 3」の事にするのだという。
夏に映画に行ったよね。この間、本も買ったよね。
・・・なんて言いながら考えていました。
でも、どんな風に喋ったらいいのか・・・やっぱり、あさひには難しい!
聞く方は、もっと難しい!!(泣)
んで、先日買った本を見ながら、場面を思い出してどんな気持ちになったかを振り返っていきました。
最初、ママが間違ってTOYSを捨ててしまったのが面白かった。
次に、保育所でbabyたちにぐちゃぐちゃにされるのは、ちょっと怖かった。
んで、ロッツォと戦うところはハラハラした。
・・・と、ここまでは順調でした。
そして、最後のシーンではどう思った?と話し始めたとき、
あさひ号泣!!
えっ? えっ?? えっ???
どうやら思い出して悲しくなったようです・・・・。
なんとかなだめて、「最後は感動した!!」と、結びの言葉を書いて終わったんだけど、
改めて感受性の強いお子だと思いました。
こんなんで、人の荒波に乗っていけるんでしょうか?
・・・心配になったバズなのでした・・・。
関連記事