朝の楽しみ
ご存知でしょうか?
今年の春の改編期に、NHK教育テレビで始まった朝の5分番組。
「0655」 (ゼロ・ロク・ゴ・ゴ)と読みます。
これが、あさひの毎朝の楽しみです。
絵を見ると気付く人も居るかもしれませんが、「ピタゴラスイッチ」の佐藤雅彦さんの監修だそうです。
この写真はオープニングソングの時のですが、
ボブ・マーリィの「Soul Captives」を真心ブラザーズがカバーして歌っていて、それに雰囲気がぴったりです!
日めくりアニメで、日付を確認して、
ねこのうた(犬のうたの日もあります)でほんわかして、
今月のうたを歌って、元気になります。
これは4月と5月の「今月のうた」だった「忘れ物撲滅委員会」です。
今は「アルデンテのうた」なんですが、あさひがよーく歌ってたのが
先月の「のりこえるの歌」。
これがエエ歌やったんよ。
毎朝何気なく聞いてたんだけど、1ヶ月も聞くとさすがに覚えるんですね(笑)
「 きのう~、いろいろ~、あり~まぁしてぇ~。♪なんだかぁ~、あしがぁ~、おも~いけどぉ~
♪ぐ~っと、おへそに、ちからをこめてぇ~ ♪きょうをぉ~、のりぃ~こえるぅ~♪」
・・・なんて、駅のホームでめっちゃしんどそうなおっちゃんの後ろで歌われたりして、
あさひにはヒヤッとしました。
あさひは、6時過ぎに起きて、なんだかんだと済ませ、
6:45に「リトル・チャロ」を見て続きにこの「0655」を見ます。
そして、朝ごはん⇒時間があれば絵本を読んで⇒登校・・・てな朝のスケジュールです。
平日はほとんどテレビを見れないのですが、「チャロ」と「0655」は毎朝楽しみです。
明日もたぶん放送されるんで、なんだったらチェックしてみてください(笑)
関連記事